転職ノウハウ

応募後企業から連絡が来ない!どうしたらいいの?

応募企業から連絡がない

「応募した企業から連絡がない…」「連絡がないけど、いつまで待てばいいの?」「応募に気づいていないのかな?」就職・転職活動を進めるにあたって、こんなお悩みが出てくるかもしれません。そんな時は、このコラムを参考にアナタの就職・転職活動を成功させましょう!

連絡が来ていないか、もう一度確認しましょう!

連絡の再度確認
企業からの連絡は、「電工ナビマイページ内メールボックス」「応募時に記載した個人のメールアドレス」 「応募時に記載した個人の電話番号」のいずれかに届きます。見逃していないか、応募後は連絡には気を配りましょう(^O^)迷惑メールに振り分けられている可能性もあるので、迷惑メールフォルダも見てみると良いです!

応募後1週間程度は企業からの連絡を待ってみましょう!

応募後1週間程度は待とう
採用担当者が忘れている可能性もゼロではありませんが、他の業務が思いのほか忙しい、あるいは急用や体調不良などで休んでいる可能性と、すぐに連絡してせっかちな印象を与えないために、応募から1週間程度待ってみましょう♪

それでも連絡がないときは企業に連絡しましょう!

連絡がないときは確認しましょう
ある程度待っても、応募企業から連絡がない場合は、連絡を取って確認しましょう。選考状況を尋ねることは失礼にはあたりませんので、ご安心くださいね( ^_^ )メールはすぐ確認できない可能性があるので、まずは直接話ができる電話をかけてみる、ということをおすすめします。

電話で確認する際のPOINT

POINT1 連絡が遅れていることを責めない

不安な気持ちで待たされて、つい「〇日と伺っていましたが」「いまだに連絡がないんですけど」と言いたくなってしまう気持ちも分かります…。しかし、相手を責めるような言葉づかいは避けましょう。あくまでもお伺いをするという姿勢で、丁寧な言葉づかいを意識してください。その後の選考でのアナタの印象も良くなるでしょう(*^_^*)

POINT2 電話をかける時間帯に注意

会社の始業直後・終業間際・お昼休み前後は忙しいことがあるので、その時間帯は避けましょう。ベストな時間帯は始業1時間後~昼前の10~11時、お昼休み終了1時間後以降の14時~16時の間ごろで、そのあたりの時間帯であれば担当者の手が空きやすく、迷惑にならずに話しやすいでしょう。しかし、働きながら転職活動を進めている方も多いと思います。その場合は忙しい時間帯に電話してしまったことを一言お詫びして、要件を伝えると良いでしょう♪

POINT3 要件は事前にまとめておく

採用担当者も仕事の手を止めて、電話の対応をしてくれています。長々と話をするのは仕事の手を止めることにもなりますので、あらかじめ聞きたい内容をまとめておくとスムーズです(^_-)-☆

CHECK 電話での話し方

あなた:お世話になっております。御社に応募させていただいております〇〇と申します。採用担当の○○様はいらっしゃいますでしょうか。

企業:はい。少々お待ちくださいませ。

採用担当者:お電話代わりました、担当の○○です。

あなた:お世話になっております。先日、応募させていただきました〇〇と申します。お忙しいところ、大変申し訳ございません。今、お時間はよろしいでしょうか。

採用担当者:大丈夫ですよ。

あなた:ありがとうございます。本日ご連絡させていただいたのは、選考についてですが、選考結果はいつ頃わかりますか?

採用担当者:選考についてですね。大変お待たせして申し訳ありません。今、確認いたしますのでお待ちいただけますでしょうか。

あなた:はい。お手数おかけして申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

※電話を切る際に、「対応していただき、ありがとうございました!」と一言添えましょう☆

転職ノウハウコラムをもっと見る!

電工ナビノウハウ

電工ナビコネクトでは、他にも様々な「転職ノウハウ コラム」をご用意しています(^O^)/これからの転職活動にぜひ活用してくださいね♪電工ナビはアナタの就職・転職活動を応援しています!

>>>”電気工事士”ってどんな人が活躍しているの?どんな人に合っているの?
>>>電気工事士になりたい!何から始めたらいいかお伝えします♪
>>>43年ぶりの高水準!バブル期超え!?電気業界の有効求人倍率を知ろう!
>>>転職したいけど、なかなか前に進めない方必見!~転職成功への道~
>>>履歴書・職務経歴書の書き方をマスターしよう!
>>>受かる!電気工事業界の志望動機の書き方解説♪
>>>転職の面接前に要確認!面接官がチェックする6つのポイントとは?
>>>転職初日に好印象を与えよう!好印象な自己紹介は?必要なものは?
>>>就職・転職先を探す上で重要♪福利厚生の知識を身に付けよう!
>>>「各種社会保険完備」とはどのような意味か知っていますか??
>>>正社員になる理由とは?正社員はなぜ人気?メリットをお伝えします♪