三 河 の 交 通 安 全 を 守 っ て い ま す。
私たちアイセイ電設は、信号機の設置、交換、
メンテナンスをおこなう会社。
専門の会社は三河地区ではほとんどなく
また、名鉄グループの企業から
仕事を請け負っていることもあり
安定した仕事があります。
もちろん、人々の安全かつ円滑な交通を
支えていく信号機ですから
この先もずっとなくなることはないでしょう。
地元で安定して働きたい、そんな方なら大歓迎!
新しく信号機が設置されるまで。
工事の規模により1〜2班となり
各3〜7名で各現場へ。
まずは、電柱を建てるための重機を使った穴掘りなど
土木工事的な作業からスタートします。
準備ができたら、いよいよ信号機を設置。
ここからは、電気工事の仕事です。
遠くから見ている信号機を間近で見ると、
その大きさに最初はびっくりするかもしれません。
配線をして、問題なく点灯するかを
確かめたら1件の仕事は終了です。
行き先は三河エリアがほとんどで
子どもの通学路の信号を設置した
なんて嬉しそうに話すスタッフもいます。
【1日の流れイメージ】
▼8:00 出社(各作業車で現場へ出発)
▼9:00 現場到着、打ち合わせ後、作業開始
▼10:30 休憩(15分)
▼12:00 昼食(60分)
▼13:00 午後の作業開始
▼14:30 休憩(15分)
▼15:30 作業終了(信号機の点灯確認、現場の片付け)
▼16:30 帰社、翌日の現場の準備
▼17:30 退社(お疲れ様でした)
当社は、3〜7名1チームにて現場に配置しています!
電気に興味がある、手に職を付けたい
沢山稼ぎたいなど
興味のある方はまずは、お気軽にご応募下さい。
募集職種 |
経験者募集の電気工事士/決算賞与7期連続支給中 |
勤務地 |
愛知県岡崎市葵町2番地18 |