電気工事士
入社支度金50,000円

一般電気工事に従事頂きます。
・現場で経験を積んだ後に、
電気工事施工管理技術者を目指す方が多くいらっしゃいます。
【特徴】
現場は都内がメインです。
対象は、公共施設、ビル、マンション、工場、店舗など。
数十万円から数千万円の比較的小規模の電気工事を
受注から竣工まで一貫して扱うことで、
ご自身のスキルをより高めることが出来ます。
資格取得に関わる費用は全て会社持ちです!
(受験料・講習会・交通費から何と試験日の休日勤務手当まで!)

大正11年創業、昭和35年株式会社設立以来、官庁の仕事を中心に信用と実績を蓄積、
地域に根ざした電気工事業者です。
小さくても元請志向で、大手の同業他社の下請けを行っていません。
また、建築物における電気設備全部を請け負うので、各種設備を広範囲に扱い、
建物全ての設備を見通すことができます。そのため、建築業者や他の設備業者と比べても、
建物のオーナー様等との結びつきが強く、
継続してお付き合いをすることができていることも特徴です。
強電分野はもちろん、情報通信分野や新エネルギー分野にも積極的に取り組んでおり、
時流に合わせた機動的な営業展開を行っています。
◎キャリアアップ制度
電気工事には様々な資格が必要ですが、
資格取得には金銭的・時間的に会社が全面的にバックアップしています。
取得関連費は100%支給します。
募集要項
会社名 | 株式会社中尾電設 |
---|---|
募集職種 | 電気工事士 |
応募条件 | ■学歴:高卒以上 ■経験:電気工事業界3年以上 ■資格:第二種電気工事士、普通自動車運転免許(AT限定可) ■あると望ましい資格:第一種電気工事士、甲種4類消防設備士 |
勤務地 | 東京都品川区二葉1-13-6 |
アクセスマップ | >>アクセスする |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給220,000円~315,200円 ※経験・スキルを考慮の上、決定します。 【年収】400万円~600万円 |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
残業 | 残業:あり 月平均40時間(20~60時間) |
休憩時間 | お昼/60分 |
休日 | ●週休2日制(基本土日休み) ※祝日のある前週の土曜日は出勤日ですが、 有給休暇取得奨励日としています。 |
休暇 | 年末年始 |
福利厚生 | ■雇用保険 ■労災保険 ■健康保険 ■厚生年金 ■資格取得支援制度 ■退職金制度 ■昇給 年1回(11月)※人事評価制度あり ■有給休暇 ■慶弔・特別休暇 ■教育休暇 |
年間休日 | 112日 |
賞与 | 年2回(7月、12月)※前期実績2.55ヶ月 |
交通費 | 実費支給(上限2万円/月) |
手当 | ■残業・休日勤務手当 ■住宅手当 ■子ども手当 ■役付手当 |
企業からのメッセージ | 公共施設・ビル・店舗・工場・マンション・住宅等の建築物を 新築/改修する際の電気工事分野の設計・施工、 並びに小型風力発電機の首都圏販売代理店を行っています。 安心安全で快適な社会を創ることに欠かせないのは電気の技術です。 今回のコロナ禍においても、 生活に必要な産業として営業自粛の要請はなく、 リモートワークの活用や現場における感染防止対策を徹底することで 事業を継続することができました。 今後も新築工事や既存ビルの改修、再生エネルギー機器の設置など、 景気やその他の災害要因等に寄らず需要が落ち込むことのない業界です。 仕事のためには国家資格が必要であり、 それだけに従事する人たちのスキルやモチベーションが高いのが特徴です。 |
受動喫煙防止措置事項 | 面接時までに必ず開示します。 |
選考方法 | 応募 ▼ 面接 ▼ 入社 |
面接場所 | 東京都品川区二葉一丁目13番6号(本社) |
更新日 | (この求人情報は更新から20日経過しています) |
企業情報
会社名 | 株式会社中尾電設 |
---|---|
事業内容 | 電気工事業 |
ホームページアドレス | http://www.nakao.co.jp/ |
設立 | 昭和35年 |
代表者 | 中尾公一 |
資本金 | 2,000万円 |
本社所在地 | 142-0043 東京都品川区二葉一丁目13番6号 |
売上高 | 3.3億円(2021年9月期) |
主要取引先 | 品川区 東京都 各種民間企業 |
従業員数 | 15名 |