消防設備士
入社支度金50,000円
「ちょっとお金をおろしに行こう」
「今日も子どもは元気に登園したかな」
こんな何てことはない日常は、
私たちの防犯システムの仕事で作られている。
銀行や学校、幼稚園、保育園などに設置されている
防犯機器や防災通信システムなどの設置工事や管理、保守対応を行います。
工事のほとんどは協力会社の職人さんにやっていただいているので、
主に工事の管理をやることになります。
営業担当が工事を受注した後、現地調査を行う
↓
図面を設計担当へ依頼
↓
工事で使用する資材を発注
↓
設定が必要な資材は入荷後に設定する
↓
工事
工事が図面通りに施工されているか管理し、
工事後の確認を行います。
また、障害・保守の対応も行います。
障害は、お客様から
「カメラの映りが悪い」
「エラーが出ている」
というような問い合わせがあれば、
電話で対応したり、現地へ伺って対応したりします。
保守業務は、協力会社の方々と協力して
カメラや消防設備などの機器の定期点検を行います。
入社後、半年ぐらい経った頃から、
交替で時間外(平日定時後・休日)の障害対応をしていただいてます。
その分は受付電話対応費として支給致します。
専用の携帯電話を携帯して、障害の連絡があった時だけ電話対応する業務です。
連絡が無ければ何もしなくて構いません。
(障害対応が無くても対応費の支給あり)
工事や障害対応など、
1日で回る現場は、多いときで5~6件です。
東海三県のうち、自分の担当エリアをメインに現場を回ります。
社内での事務作業は、
協力会社や工事の資材の手配、機器の設置届等の書類の作成です。
仕事で分からないことがあれば、周りの人にどんどん聞いてください!
皆さんが利用している金融機関や教育・保育施設のセキュリティ機器の
工事や保守を担っているのが私たちの仕事。
セキュリティシステムは安心・安全な生活を送るために必要不可欠で、
景気の良し悪しにかかわらず、お金をかけなくてはならないものなので、
常に需要のある仕事です。
普段、何気なく目にしている金融機関などに工事や保守で関わることになります。
聞いたことのある名前の銀行などで作業ができるので、
身近にある日常を支えている実感を得て、仕事を誇らしく感じられます。
【未来のあなたが悔やむことのないように】
資格取得支援を行っています。
知識を身につけて、仕事に活かしてください。
日々行う業務や仕事で覚えた知識は必ず資格の取得にも役立ちます。
資格手当もあるので、ちょっとしたお小遣いになるかも!?
工事は、施工管理がメインなので、
専門の知識や技術を深く追求するよりも全体を把握して現場を見ていきます。
お客様のニーズや協力会社の職人さんの考えを理解し、
自分の意見や要望を的確に伝えて最善の仕事を行うように動くので、
調整力が身に付きます。
【こんな人に向いてます】
◆人の役に立ちたい方
安全・安心のためには必要不可欠な仕事なので、
役に立つものを手がけたい方には最適です。
◇腰を据えて堅実に取り組みたい方
ニーズが絶えることのないセキュリティ機器を扱うので、
1つの会社で長く働きたい方に向いています。
◆電気・ネットワーク・消防などの知識や興味がある方
工事での実際の作業は協力会社の職人さんと協力していますが、
障害対応や保守では直接、機器に接することになります。
知識や経験は必ず活かせます。
☆社員インタビュー☆
《やりがい》
機器のトラブルが発生し、原因が直ちに分からず、対応に何日も要してしまったことがありました。
それが解決し、お客様から感謝された時が嬉しいです。
機器の取付工事のように、お客様にとって分かり易い工事もあれば、ひと目では分かりにくい工事、点検まであります。様々なやりがいの違いを少しずつ体験していってください。
《難しい所》
協力会社の方々と話をして工事の段取りをしたり、
障害対応ではお客様と電話でのやり取りや現地で状況説明をしたり、
要所要所でコミュニケーションが重要になります。
協力会社の方々が円滑に仕事に取り組めるよう気を配るのも仕事です。普段から挨拶や声がけをして、円滑な人間関係を築くのも必要です。
今回は私と一緒に部のメンバーを牽引してくれるような、経験のある方を募集しています。
当社は一人ひとりの裁量が大きいので、経験者の方もやり易い環境だと思います。
エリアごとに担当は分かれていますが、チームとしての組織力もあります。
情報共有は細やかに行っており、皆に相談できるので、質の高い仕事をこなすことができます。
募集要項
会社名 | 中日電機工業株式会社 |
---|---|
募集職種 | 消防設備士 |
応募条件 | ◇高卒以上 ◆資格不問 ◇実務経験のある方 ◆普通自動車運転免許(AT限定可) ◇有資格者歓迎 (第一種電気工事士、第二種電気工事士、消防設備士など) |
勤務地 | 愛知県名古屋市中川区富川町5-2-6 |
アクセスマップ | >>アクセスする |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給230,000円~(経験者)+各種手当 ※経験、資格などに応じて優遇します。 |
勤務時間 | 09:00~18:00 |
残業 | 残業:あり 月平均20時間(繁忙期は30時間ぐらいになります) |
休憩時間 | 12:00~13:00 (60分) |
休日 | ◆完全週休2日(土曜・日曜) ◆祝日休み ※繁忙期は土日祝日の出勤あり |
休暇 | ◇年末年始 ◇夏季休暇 |
福利厚生 | ■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ■昇給:年1回 ■マイカー通勤可 ■交通費支給 ■携帯電話・PC貸与 ■社用車貸与 ■退職金制度あり ■慶弔休暇 ■試用期間あり(3ヶ月間、試用期間中も給与は同じ) |
年間休日 | 128日 |
賞与 | 年2回 |
交通費 | 全額支給 |
手当 | ■残業手当 ■休日出勤手当 ■家族手当 ■住宅手当 ■資格手当 ■役職手当 ■受付電話対応費 |
企業からのメッセージ | 面接を担当する採用担当者です。 当社は、20名ほどの少数精鋭の小さな会社です。 一人ひとりが責任を持ち、業務に取り組んでおります。 したがって、仕事に慣れてくると自分のペースで業務を進められる部分も多いので、 有給休暇が他社様と比べて取りやすい会社だと思います。 皆様には、そのような所も含めて是非、面接でお伝えをすることが出来たら幸いです。 また、面接では仕事をしていく中で大変なことや厳しさまで、正直にお話をしたいです。 できる限り、入社後にギャップが生じないようにしたいと思っています。 だからこそ、応募者の方にも、 ありのままのご自身のことを正直にお話していただければ嬉しいです。 それによって、当社でどのように応募者の方の力を活かすことが出来るのか、 上手くやっていけるのかを考えることができますし、 応募者の方も私どもと話をして、入社後の姿をイメージできるか判断してください。 面接では肩の力を抜いてお話できるよう心がけます。 |
受動喫煙防止措置事項 | 面接時までに必ず開示します。 |
選考方法 | 応募 ▼ 書類選考 ▼ 面接 ▼ 最終面接 ▼ 入社 |
面接場所 | 愛知県名古屋市中川区富川町5-2-6 中日電機工業株式会社 |
更新日 | (この求人情報は更新から67日経過しています) |
企業情報
会社名 | 中日電機工業株式会社 |
---|---|
事業内容 | 通信設備販売設計施工保守及び一般電気設備/防災関連設備販売設計施工保守/電子部品・電磁気応用部品等の販売/基板設計、実装、ハーネス全般 |
ホームページアドレス | https://chunichi-dk.co.jp/ |
設立 | 昭和22年3月6日 |
代表者 | 加藤 髙也 |
資本金 | 2,000万円 |
本社所在地 | 454-0037 愛知県名古屋市中川区富川町五丁目2-6 |
売上高 | 10億1,800万円(2020年9月) |
主要取引先 | 金融機関30行以上 官庁 |
従業員数 | 25名 |
この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。